人気ブログランキング | 話題のタグを見る

La Patata Dolce



【メモ】TICAD4における学生の活動

TICAD4における学生活動とそれを理解するために必要な、同年に開催されていたG8サミットに関連した活動を記憶の限り記載します。
内容に覚え違いなどある場合がありますので、その点は、お許しください。

◉YOKE及び横浜市の活動
2008年は、東京から場所を移した初めての会議でした。横浜市は町ぐるみで盛り上げ等と、緒方貞子を呼んだ講演会の開催、市営地下鉄の1駅1国運動、学校での1校1国運動など展開され、学生も巻き込みたいと、横浜市の外郭団体?YOKEが窓口となり横浜市内の学生の巻き込みを行い、以下のようなイベントが事前企画として展開された。

区名/内容/パートナー団体
金沢区 / アフリカ祭り / PeaceNews@横浜市大
戸塚区 / アフリカ祭り / 学生有志@明治学院大学
保土ヶ谷区 / アフリカ祭り / 学生有志(YDP含む)@横浜国大
港北区 / 啓発イベント / 模擬国連(AIESC、慶応大学ユネスコ委員会協力)@慶応大学
*戸塚区と保土ケ谷区の企画内容は記憶が曖昧です。
*港北区は子ども向けワークショップ、大人向け講演会を5回開催。
参考 模擬国連委員会TICADプロジェクト
http://jmunsticad.web.fc2.com

◉Hot Africa
2008年は、TICADのほか、G8サミットも日本で開催がされており、それに向けた学生の活動は活発していた。その中で、アフリカ系の活動をしていた学生たち、日本ケニア学生会議、ミレニアム・プロミス・ジャパン ユース(当時、今とは違う流れ)、日本エチオピア学生会議などのメンバーが個人として参加。アフリカ人を呼んだフォーラムの開催と政策提言を企画。
結局は、G8サミットにリソースが取られたこともあり開催には至らなかった。(ように思える)


補足 2008年G8サミットに向けた活動
2007年にエコリーグやYDP関係者が集まり、G8に向けてユースとしてアクションを行うことの重要性が認識され、エコリーグ、A Seed Japan、AGS、ユーフォリア、模擬国連、アデオジャパンなどに在籍する、環境、開発に関わるユースが集まり、ユースとしての声をG8議長国である日本政府に提言することとなった。

2008年2月 Japan Youth Forum開催・・・日本各地からユースを集め、ユースの参画についての意見を集約
2008年6月 World Youth Summit・・・世界10-20カ国から活動家ユースを集め、環境と開発分野における宣言を採択し、環境省と経産省に提言を提出。その後、数十名は北海道に移動し、
メディアスタント(パフォーマンス)やパレードにも参加。海外からの参加ユースは、米国のEnergy Action Coalition、オーストラリアの緑の党青年部、ドイツの政府ユース代表も務める活動家、ネパールの薬学生ネットワークメンバー、他、ケニア、UAE、英国、インドネシアなどから参加。
招聘にはそれぞれのユース団体がネットワークを用いた。資金は国際交流基金と地球環境基金と記憶。

おまけ G8をめぐるユースの活動
1.Japan Youth G8 Project
2008年、洞爺湖サミットを迎えるにあたり、気候変動や開発など、将来に対する課題に関して、将来影響を一番受けるユースの声が反映できないのはおかしい。ユースとしての声を発信しようと組織されたプロジェクト。
またG8とは異なり、ユースの代表性として、世界中から参加者を募られていた。(基本的に、8カ国という限られた国家が支配することには批判的だが、反対活動をするのではなく、要請を行うという姿勢)
プロジェクトは終了している。

2.Model G8
もともとG8諸国から、それぞれの首脳陣、シェルパがどういった動きをしているか理解するために組織された活動。模擬国連的な要素が大きい。
サンクトペテルブルクサミットから始まった記憶。
ただ現在では、シミュレートすることが困難ということで名称を変更して、Japan Youth G8として、G8で扱われる議題に関してのディスカッションを行い、相互理解を深めることがメインになってしまっていると聞いている。
報道としては、おそらくメディア掲載はコネクションなどからされる場合がある。それがアドボカシーや市民社会にとって、どれほどインパクトがあるかは不明。
*現在はG8/20ユースとなっている。

3.Youth G8
2008年にロシア与党の統一ロシアの青年部がG8の他の国の政党与党青年部に声をかけて、組織しようとした会議と記憶。
実際に各国の超党派、党に属していないユース(ここでは主に若手社会人を想定)を集め、政策討議を行い、その内容に即して、自国に帰った後にアドボカシー、キャンペーン活動を行う。
なお日本国内では某政策提言NPOが窓口をしていたと記憶。
*現在、活動は確認されていない。
*2008年のTICAD以降の動き

4.G8/20学生サミット
内容未確認ながら、東京大学などが中心となり、大学という枠で会議を開催。
*2010か11年以降の動き。
by smile-and-happy | 2013-02-17 18:36 | 記録
<< 【メモ】体験型セミナー 占領状... 【メモ】Rock the Vo... >>


スズキのブログ(日本語)だよ。個人のブログです。英語版はリンクからたどってくださいね。

by smile-and-happy
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
Blog tools
カテゴリ
LINK♪
その他ブログなど
英語版ブログです。
Making the value in my own way

歌詞とかかつて書いてました。
My Heart, My Love

GREEなつかしい。
GREE

mixiですね。
mixi

(笑)
だってもぎがすきだもの♪
もぎこく的一言を綴ってます

その他リンク
学生時代に理事やってました。
Youth, Development & Peace Japan Network

会員やってますエコリーグ
Eco League

自分、カフェ(的空間)やってます。
Cafe de Global Cooperation

私が運営してる模擬国連のウェブサイト
model United Nations

□もぎこっかー
Alisa's Blog

Riona's Blog
Masataka's Blog
Taro's Blog
Miyata-san's Blog
Keisuke's Blog
Kyoju's Blog
Yukimin's Blog
細田さん♪のブログ
kyame's Blog
Rokky's Blog
Naoko's Blog
Kou-san's Blog
Nami-chan's Blog
Womatsu=san's Blog
Yoshi-san's Blog
Mari's Blog
Iwamocchi's Blog
Tossy's Blog
honorine's Blog

あーちすと
My Sister's Blog

にゅーす
Al Jazeera

UN Documents

Tokyo Foundation


検索
その他のジャンル
記事ランキング